fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
懐かしい看板発見 !! I found a dear old sign!
今日は散歩していたら、懐かしい看板を発見しました。 
昭和の時代、レトロを感じますね。
皆さん、これ知っていますか??

024_convert_20160503194315.jpg
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

映画「 グローリー 明日への行進」
映画「グローリー明日への行進」をサロンシネマで見てきました。

1965年3月7日、マーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師の指導の下、アラバマ州で起こった血の日曜日事件を題材に描いた歴史ドラマでした。時代は勇気ある人によって創られてきたんだな。と実感しました。

IMG_20150809_121418_convert_20151008165955.jpg

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

映画「消えた画 クメール・ルージュの真実」
映画「消えた画 クメール・ルージュの真実」

リティ・パニュが自らの過酷な人生を、土人形に託して描いた作品。
繰り返される人間の愚かさと繊細さを表情豊かな人形で描かれている。
私はこのカンボジアの悲劇を描いた作品を見たときに、あの時代何をしていたのだろうかと考えさせられた。

IMG_20150319_140147_convert_20150321193625.jpg

始めて横川シネマに行きました。
レトロな感じでいい雰囲気でした。
椅子もゆったりして素敵な時間を堪能しました。

IMG_20150319_140020_convert_20150321193646.jpg

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

映画 「インターステラー」The movie "Interstellar"
映画 「インターステラー」The movie "Interstellar"
見にいきました。
近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいる世界。
人類滅亡の回避のミッションを持って主人公は家族に帰還を約束し宇宙船へ乗り込んだ。

感動のSFでした

053_convert_20141207095229.jpg

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

伝記映画「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」”The Devil's Violinist ”
伝記映画「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」 観に行ってきました。
Paganini: The Devil's Violinist
19世紀イタリアの天才バイオリニスト、ニコロ・パガニーニのスキャンダラスな人生を、「不滅の恋 ベートーヴェン」のバーナード・ローズ監督が映画化したものです。
パガニーニを演じているのは、バイオリニストのデビッド・ギャレット David Garrett 
素晴らしいヴァイオリンの音色で引き込まれました。


P8150003_convert_20141030171254.jpg

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用