fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
日本語教師教育実習旅行記 10 Japanese Language Teaching Methodology and Practice.
9月8日 (水)
朝、ロンが庭から果物を取ってきてくれました。 
朝食後、一緒に庭を散策しました。
色々な木の実がついています。 
どれも、美味しそう 

nihonngo13.jpg

nihonngo.jpg


nihonngo9.jpg


nihonngo10.jpg


nihonngo11.jpg

美味しい果物を沢山食べた後は、今日も学校へ行ってきま~す。
家の前の道路は、駐車オーケーです。
駐禁にはなりません 
nihonngo24.jpg

スポンサーサイト



テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

日本語教師教育実習旅行記 9 Japanese Language Teaching Methodology and Practice.
9月5日(日)

スーパーマーケットに連れて行ってもらいました。

Sain's burys です。
大きなお店で時間が足りないくらいでした。
店の前には 私の大好きな スタバ がありました。
シェリーと一緒に カプチーノを飲みました。 
ロンは絶対紅茶党 コーヒーは飲みません。
生粋 ENGLISH です 

日本語教師教育実習7


今日のディナーは 魚のハンバーグ。
初めて食べます。
ちょっと大きかったですが、全部食べましたよ。 
ロン ご馳走様でした。美味しかったです。 

nihonngo25.jpg


そして、今日はビートルズをかけてくれました。
ロンとシェリーはビートルズが大好きで、
お二人の恋愛時の話で盛り上がって、楽しい食事の時間を過ごしました。

nihonngo 30


思い出の詰まったレコードやCD沢山ありました。

nihonngo14.jpg


そして結婚式の写真も見せてくれました。
50年前の写真ですが、
ロンはナイスガイ 
シェリーはとってもキュート 
素敵な写真でした。
因みに 去年 
お二人は金婚式で世界一周クルーズをしたそうです。 
こちらの写真もステキでした。





テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

日本語教師教育実習旅行記 8 Japanese Language Teaching Methodology and Practice.
9月3日(金)

今日は金曜日
明日は教育実習がお休みなので、久々にのんびりです。

ディナーもゆったりムード。
毎日食事の時には、ロンが音楽をかけてくれます。
レコードは日本ではもう珍しいですよね。
いつもディナータイムはいい雰囲気です。 

 nihonngo23.jpg


今晩のメニュー
キッシュ&サラダ&デザートに勿論、紅茶です。
美味しそうでしょう?
いつもロンの料理は美味しいですが、
これは 超特別美味しかったです。  

nihonngo 26


金曜日の夜は、シェリーたちは、いつもワインを飲むそうです。 
私は「アルコールは飲めないの。」と伝えると
「美味しいから味見だけでもね。」と
シェリーがグラスに並々と注いでくれました。
「こ・こ・これが、味見???」。。。
と驚いたらシェリーが笑って、自分のグラスに半分移してくれました。
だって、そんなに飲んだら教案作成ができない~~ 
早速、部屋に戻ってワインを飲みながら教案作成です。 

日本語教師教育実習18


来週の実習教案の絵教材を作りました。
テーマは「勧誘」です。

映画に行きませんか?
いいですね。行きましょう。
どこで 会ましょうか。
映画館の前で 会いましょう。
何時に会いましょうか。
6時に会いましょう。


日本語教師教育実習19

テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

日本語教師教育実習旅行記 7
9月2日(木)
朝早く大きな音がするので外を見たら、ごみ収集車でした。
ロンドンは 週2回 ごみの収集があります。
それぞれの 家の前に大きなポリバケツをだしています。
ポリバケツも大きいけど、ごみ車も大きいですね。
こんなにゴミが沢山出るんですね 

日本語教師教育実習16

今日は学校2日目。
歩いて登校 約15分の道のりです。
日本とは違う物を発見興味津々。
あっという間に着いてしまいました。



これは道路標識です。
日本でもお馴染みのスクールゾーン
そして 馬のマーク??? 
ここは馬も通るんですね~ 

nihonngo22.jpg



真っ赤な公衆電話、可愛いです。

nihonngo16.jpg



ゴミ箱もちょっとカッコいいです。
RECYCLABLE LLITTER
これは リサイクル用ゴミ箱。 
反対側は リサイクルできないゴミ箱です。

nihonngo20.jpg


素敵なカップルも見つけました。
老夫婦が手を繋いでお出かけです。
歩道で 他の人の邪魔になりそうなときは、さっと一列になり、誰にも邪魔にならないときは横に並んで手を繋ぐんですよ。素敵ですよね。

私も こんな夫婦になりたいな 

nihonngo31.jpg


テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

日本語教師教育実習旅行記  6 Japanese Language Teaching Methodology and Practice.
9月1日(水)
今日は 日本語教師教育実習 初日 初登校。
久々の教育実習でちょっとドキドキです。 

ここがグリニッジキャンパスです。
IIEL Greenwich Campus Charlton House
英国の文化遺産(English Heritage)に指定されている歴史的な建物だそうです。
この2階に英国国際教育研究所 があります。
Institute of International Education in London

ここで教育実習を受けま~す 

日本語教師教育実習15

1607年に建てられた建物です。

日本語教師教育実習21

建物の裏側には広い公園やサッカー場があります。
少し早く着いたので、ベンチに座って日向ぼっこです。
ここにもリスや小鳥が沢山います。  

日本語教師教育実習22


テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術