fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
カンボジア教育支援スタディツアー(10) Education support study tour in Cambodia!
今日のランチはお弁当

今日のランチはレストランの無い地域なのでお弁当です。
お肉も卵もおいしく味付けしてありました。
お漬物もついています。
P7150122_convert_20140810083222.jpg

ほとんど車の通らない道路です。。。
P7150124_convert_20140810083315.jpg

道路で遊んでいる小学生に教科書を見せてもらいました。
こんな教科書で勉強しています。
P7150129_convert_20140810083424.jpg

広い道路を少し入るとこんなコンビニ???お店がありました。
おやつ買っているんでしょうか?
P7150131_convert_20140810083514.jpg






スポンサーサイト



テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー(9) Education support study tour in Cambodia!
一二三日本語学校訪問

鬼一二三先生が経営されている日本語学校です。
今日は入門クラスの見学です。
子供たちは 「あいうえお」から勉強しています。
とても明るく元気に答えていました。

P7140068_convert_20140810073239.jpg

「あいうえお」カードで練習しています。
P7140074_convert_20140810073342.jpg

音楽の先生と一二三学校の校歌を歌ってくれました。
P7140080_convert_20140810073433.jpg

みんな人懐っこくて明るい子供達です~
P7140079_convert_20140810073522.jpg

テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー(8) Education support study tour in Cambodia!
ペアスピアン小学校訪問

学校の図書館の前で子供たちが集まってくれました。ハイチーズ
P7150138_convert_20140810083604.jpg

子供たちは本が大好きで大きな声で音読してくれました。
P7150142_convert_20140810083632.jpg

ゴム跳びをして遊んでいます。日本では最近は見かけませんが、昔はやっていましたね。
P7150140_convert_20140810083822.jpg

お別れしたあとに子供たちが自転車や走って追っかけてきてくれました。感動  
P7150166_convert_20140810083902.jpg


テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー(7) Education support study tour in Cambodia!
近所の子供たち
胸にぶらさげているのは「パチンコ」です。
日本でも昔は子供たちがよくあそんでいましたが最近はほとんど見かけませんね。
P7140065_convert_20140807110925.jpg


パチンコって皆さんごぞんじですか?これです。
000.gif

昔、石や鉄の固まりなどを弾丸として発射する攻撃用武器があり、これを「石火矢」と呼んでいました。
遊び方
1.形の良いY字形の枝を切ってくる。
2.これに強いゴムを必要なら(二重にして)とりつける。
3.あき缶や石をマトにして、当てっこあそびをする。


テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー(6) Education support study tour in Cambodia!
オー村のホームビジット

サルーンさんの近所の家を訪問しました。
ご家族は4人家族でお父さんは大工さんです。
ドアもなく風通しよくしてあります。
最近は電化製品が入ってきていて、日本製のテレビや電気釜がありました。
近所の男の子がテレビを見に来ています。

P7140060_convert_20140807111049.jpg

テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー(5) Education support study tour in Cambodia!
水浴び  

とても暑いので水浴びをしています。
気持ちよさそうですね。
P7140057_convert_20140807110846.jpg


井戸も竹でできた筒から手で引っ張って水を出します。
最近は一家に一つ井戸が設置されて衛生状況も良くなってきたそうです。
P7140063_convert_20140807111119.jpg

テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー!(4) Education support study tour in Cambodia!
オー村の人達との交流会

ガイドをしてくださるカンボジア人のサルーンさんの実家で交流会です。
親戚や近所の人達が沢山集まってくださいました。
日本からお米を持って行って、みんなでおにぎりをつくって食べます。

全員集合写真
P7140058_convert_20140807110808.jpg

まずはお米を炊きます。お米3kgお水の量は目分量。メジャーはありませんからね
P7140035_convert_20140807110958.jpg

おにぎりの中身は梅干・昆布・鮭に海苔も持ってきました。本格的です。
P7140042_convert_20140807110657.jpg

オー村の人達も一緒におにぎりをつくりました。上手です
P7140045_convert_20140810082717.jpg

オー村の人達もカンボジア料理を作ってくれました。
P7140049_convert_20140807111303.jpg

サルーンさんのご両親は初めてのおにぎりに挑戦です。美味しいと言って沢山食べてくれました。
P7140043_convert_20140807110729.jpg


テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー!(3) Education support study tour in Cambodia!
シェムリアップ 1日目
今日はオー村の人達との交流です。
オー村はシェムリアップの町からバスで1時間くらいの所にあります。

オー村に行く前に市場によって材料の仕入れです。
みんな土の上に広げて商売をしています。子供たちも手伝っています。

湖で捕れた魚を売っています。
P7140022_convert_20140807110544.jpg

野菜や果物を売っています。
P7140018_convert_20140807110311.jpg

ココナッツのジュースです。もちろん果汁100パーセントYummy
P7140028_convert_20140807110351.jpg

テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー!(2) Education support study tour in Cambodia!
シェムリアップ到着1日目
ホテルの朝食からです。
ビュッフェのアメリカンスタイルですが、プールサイドにあるカンボジア料理の代表的な麺のクイティウを食べてみました。その場でトッピングを聞いて作ってくれます。 カンボジア人は、朝ご飯によくこの麺を食べるそうです。米粉で作られている麺と、ダシのきいたさっぱりしたスープとの組み合わせが絶妙です。美味しかったです 



P7140008_convert_20140807110504.jpg

P7140007_convert_20140807110447.jpg

テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

カンボジア教育支援スタディツアー!(1) Education support study tour in Cambodia!
カンボジア教育支援スタディツアー
今日からカンボジアへ教育支援のスタディツアーに参加します。 
シェムリアップとプノンペンに行ってきます 
総勢8名

このツアーは「ひろしまカンボジア協会」が主催しているツアーです。
この協会はカンボジアの子供たちを育てたいという思いで絵本や文具の寄贈、本の読み聞かせなどさまざまな活動をしている団体です。

ひろしまカンボジア協会のHPより
【私たちにはデッカイ夢がある】
私たちは小さな団体です。本当に小さな塊(かたまり)です。その小さな、小さな集団にはデッカイ夢があります。 それはカンボジアの子どもたちを育てることです。 それはやがて大地に根を張り、太い幹と大きな葉っぱになり、カンボジアを豊かにする礎(いしずえ)になるでしょう。 私たちは、いつの日か、アジアに、そして世界に、平和をもたらす人が育つことを願っています。


P7130002_convert_20140807110226.jpg

P7130003_convert_20140810051716.jpg


テーマ:ボランティア活動 - ジャンル:福祉・ボランティア

愛媛から美味しい贈り物 Receive a present!!
愛媛から美味しい贈り物
Receive a presen from Ehime prefecture.
It's very sweet ,thick and tasty!!!

私のいとこがみかん農園をしています。
そこでとれた色々なみかんをジュースにして贈ってくれました。
6種類全部みかんの種類が違います。
とっても甘くて濃厚ですよ。
珍しいのはブラッドオレンジジュースです。(右端)
イタリアから原産のみかんの木を輸入したそうです。
おいしいです。

P6180011_convert_20140807105330.jpg

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

弘法山 こども展望台 Observation deck of Children
弘法山 こども展望台へ行きました。

細い道を車で走り、ひやひやしながら運転しました。 (汗)  
着いたところは、とても眺めがよく、あたり一面見わたせる素敵な所でした。
こども展望台は閉まっていましたが、イベントなどの時には入れるそうです。
きっと夜空を見ると綺麗なんでしょうね 

P5310064_convert_20140608060602.jpg

中国地方の山々が見渡せます。  

P5310058_convert_20140711051838.jpg


P5310069_convert_20140608060449.jpg

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用