fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
枯山水 [A dry landscape garden]
枯山水 [A dry landscape garden] とは、水をいっさい使わず、石や砂で自然の美を表現した、日本独自の庭です。

庭の井戸の蓋が 壊れていた ので、谷口造園さんが 新しく作ってくれました。
とても 綺麗になりました。

枯山水

蓋が 壊れている。 ⇒ 
   「~ている」 これは 変化の結果の状態 を 表わしている動詞です。
   変化が起こった(壊れた)結果、その状態が続いているということです。

椅子に 座っている。
壁に 掛かっている。
空港へ 出発している。
お湯が 沸いている。

などのように使います。
スポンサーサイト



テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術