fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
日本語教師教育実習 旅行記 3 Japanese Language Teaching Methodology and Practice.
8月30日(月)
次の日の朝 朝食です。 
ホストパパの ロンが パンを焼いてくれました。
ホストママの シェリーは 紅茶をいれてくれました。 
そしてヨーグルトを持って来てくれたり、果物を持ってきてくれたり、
「これも食べて、これも食べて、いつもは何を食べるの?」
と、優しく聞きながら朝食の準備をしてくれました。

日本語教師教育実習6

ゆっくりと三人で朝食をとりながらお話を・・・
と思いきや お話上手なシェリーは 超早い英語で聞き取れない 
ゆったりした紳士のロンは、イギリス人らしい英語の発音に聞き取れない 
私は なんとなく把握した意味に 
「Yes,Yes・・・」の相づちを打つのが精一杯でした。 

でもとっても楽しい会話と共に食事を美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

そして荷物を片付けた私は、
早速、近所の散策に行ってきました。
すぐ近くに大きな公園がありました。
リスや鳥が沢山います。
ベンチで読書している人もいました。
時間がとってもゆっくり流れている感じで、心地よい空間です。
なんとこの公園には動物園もあるそうです。
本当に大きな公園でした。

日本語教師教育実習9
スポンサーサイト



テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック