9月2日(木)
朝早く大きな音がするので外を見たら、ごみ収集車でした。
ロンドンは 週2回 ごみの収集があります。
それぞれの 家の前に大きなポリバケツをだしています。
ポリバケツも大きいけど、ごみ車も大きいですね。
こんなにゴミが沢山出るんですね

今日は学校2日目。
歩いて登校 約15分の道のりです。
日本とは違う物を発見興味津々。
あっという間に着いてしまいました。
これは道路標識です。
日本でもお馴染みのスクールゾーン
そして 馬のマーク???
ここは馬も通るんですね~

真っ赤な公衆電話、可愛いです。

ゴミ箱もちょっとカッコいいです。
RECYCLABLE LLITTER
これは リサイクル用ゴミ箱。
反対側は リサイクルできないゴミ箱です。

素敵なカップルも見つけました。
老夫婦が手を繋いでお出かけです。
歩道で 他の人の邪魔になりそうなときは、さっと一列になり、誰にも邪魔にならないときは横に並んで手を繋ぐんですよ。素敵ですよね。
私も こんな夫婦になりたいな

朝早く大きな音がするので外を見たら、ごみ収集車でした。
ロンドンは 週2回 ごみの収集があります。
それぞれの 家の前に大きなポリバケツをだしています。
ポリバケツも大きいけど、ごみ車も大きいですね。
こんなにゴミが沢山出るんですね


今日は学校2日目。
歩いて登校 約15分の道のりです。
日本とは違う物を発見興味津々。
あっという間に着いてしまいました。
これは道路標識です。
日本でもお馴染みのスクールゾーン
そして 馬のマーク???

ここは馬も通るんですね~

真っ赤な公衆電話、可愛いです。

ゴミ箱もちょっとカッコいいです。
RECYCLABLE LLITTER
これは リサイクル用ゴミ箱。
反対側は リサイクルできないゴミ箱です。

素敵なカップルも見つけました。
老夫婦が手を繋いでお出かけです。
歩道で 他の人の邪魔になりそうなときは、さっと一列になり、誰にも邪魔にならないときは横に並んで手を繋ぐんですよ。素敵ですよね。
私も こんな夫婦になりたいな


スポンサーサイト
<<日本語教師教育実習旅行記 8 Japanese Language Teaching Methodology and Practice.
| ホーム |
日本語教師教育実習旅行記 6 Japanese Language Teaching Methodology and Practice.>>
| ホーム |