fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
あわゆき と お抹茶 [A Japanese cake& powdered green tea]
あわゆき と お抹茶 [A Japanese cake& powdered green tea]

和菓子「あわゆき」を いただいた
早速 お抹茶を点てて 美味しくいただいた。

あわゆきを いただいた。 → もらう の謙譲語です。
美味しく いただいた。 → 食う、食べる の謙譲語です。
目上の方に、何かいただいた時の表現です。


あわゆき と お抹茶

広島三次銘菓 (有)渡辺精進堂 三次市南畑敷町506-13

淡雪(あわゆき)は、淡い雪のように舌の上でとろける食感の和菓子です。

水を加えた寒天を火にかけて溶かし、砂糖を加えてしばらく煮詰めたものに、メレンゲをあわせて固めたお菓子です。

広島県三次市は、淡雪(あわ雪)の土産菓子として有名な都市の一つです。
スポンサーサイト



テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック