fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
宮島 火渡り式 ハワイの友人と一緒に行ってきました。
宮島の火渡り式

真言宗御室派大本山大聖院の年中行事で、毎年4月15日の『三鬼大権現春季大祭』と11月15日の『秋季大祭』の年2回執り行われ、また、「火渡り神事」とも呼ばれています。

この火渡り式は真言密教の秘法儀式で護摩秘法を行い、毒蛇を退治したことが始まりとされています。


IMG_20150415_141818_convert_20150610042059.jpg


IMG_20150415_125622_convert_20150610041929.jpg


1429070028108_convert_20150610042214.jpg


1429070027649_convert_20150610042010.jpg


スポンサーサイト



テーマ:日本文化 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック