fc2ブログ
広島の日本語教室。日本語と日本文化について、つづります。
時計を 掛けます
時計を かけます

壁掛け時計

ぞうきんを かけます

雑巾をかける

かけます。⇒ ある場所に物をとめること。
         物につけてぶらさげる。つりさげること。
         など他にも かけます の使い方は たくさんありますね。

(例)
かぎ を かけます。
ボタンを かけます。
なべを 火に かけます。
わなに かけます
電話を かけます。
お目に かけます。
布団を かけます。
塩を かけます。
おもい税金を かけます。
たすきを かけます。
スポンサーサイト



テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック